翻訳と辞書
Words near each other
・ 伝説のFLARE
・ 伝説のオウガバトル
・ 伝説のオウガバトル全曲集 -All Sounds of Ogre Battle-
・ 伝説のオウガバトル外伝 ゼノビアの皇子
・ 伝説のクイズ王決定戦
・ 伝説のクソゲー大決戦
・ 伝説のスタフィー
・ 伝説のスタフィー (あべさより)
・ 伝説のスタフィー (漫画)
・ 伝説のスタフィー (須藤ゆみこ)
伝説のスタフィー たいけつ!ダイール海賊団
・ 伝説のスタフィー2
・ 伝説のスタフィー3
・ 伝説のスタフィー4
・ 伝説のスタフィーR
・ 伝説のタイツ男
・ 伝説のチャンピオン
・ 伝説のパーソナリティが今を語る オールナイトニッポン 45時間スペシャル
・ 伝説のポケモン
・ 伝説のポケモン (ポケットモンスターSPECIAL)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伝説のスタフィー たいけつ!ダイール海賊団 : ミニ英和和英辞書
伝説のスタフィー たいけつ!ダイール海賊団[でんせつのすたふぃー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [でん, てん, つたえ]
 【名詞】 1. legend 2. tradition 3. life 4. biography 5. comment 6. communication
伝説 : [でんせつ]
 【名詞】 1. tradition 2. legend 3. folklore 
: [せつ]
  1. (n,n-suf) theory 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
海賊 : [かいぞく]
 【名詞】 1. pirate 2. sea robber 
: [ぞく]
 【名詞】 1. rebel 2. insurgent 3. thief 4. burglar
: [だん]
 【名詞】 1. body 2. group 3. party 4. company 5. troupe

伝説のスタフィー たいけつ!ダイール海賊団 ( リダイレクト:伝説のスタフィー ) : ウィキペディア日本語版
伝説のスタフィー[でんせつのすたふぃー]

伝説のスタフィー(でんせつのスタフィー)は、トーセ開発、任天堂発売のゲームボーイアドバンスアクションゲームであり、またそのシリーズ名である。
== 概要 ==
携帯ゲーム機用の2Dアクションゲームのシリーズ。ゲーム開発の下請けを専門としており、かつ受託した仕事内容を機密事項としているトーセにとっては、開発元が自社だと公にしている唯一のゲームシリーズである。
ジャンルが「マリンアクション」とされている通り、海や水中を重点に置いた舞台となっている。それにあわせて、登場キャラクターの大部分も水生生物がモデルとなっている。スタフィーは「スターフィッシュ」、つまりヒトデがモデルである。
日本では2009年現在5タイトルが発売されている。日本以外では、北米で2009年6月8日に『伝説のスタフィー たいけつ!ダイール海賊団』が"The Legendary Starfy"という名称で発売された。
なお、それ以前に海外でも発売されたWii用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズX』でアイテム「アシストフィギュア」で登場するお助けキャラクターとしてスタフィーが、および同作の収集要素「フィギュア」や「シール」ではスタピーらシリーズのキャラクター達が登場しており、海外ではこれが初登場である。なお、その際ゲームのタイトルは"densetu no Starfy"とローマ字表記が使用されていた。
また、第1作目のスタッフクレジットには発売当時既に亡くなっていた横井軍平の名が記されており、彼も生前に開発に携わっていたことが伺える(実際に本作の開発が始まったのは1995年からである)。そのため、本作の第1作目はスタッフロールに横井の名が記された最後のゲームソフトでもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伝説のスタフィー」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 The Legendary Starfy (series) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.